< 2001.7.20 > 道なき道を
![]() 緑の中をゆっくり流れ落ちる渓 |
大関 章の OUTDOORS REPORT ・・・・ 快晴 ・・・・ ・・・ 「あー 少々悪くなるけんど なに すぐにでられるに 。」 問いかけに答えてくれた 畑に立つ老人のその 一言が 私達を不安の頂点へ導くとは その時は 思いもし無かった 。・・・ 10M幅に 奥行き2M 深い所で40CM ばかりの小さな古い堰堤下の落ち込みで ゴツ 々 と 鈍い当たりに 腕一杯の合わせを くれると 逃げ場の無い流れの中を岩魚は 背びれを見せながら横走りする 私の左手で これまたこんな所でと言うような所で 竿を出していた相棒の前を 「 どいて どいて。」 と 横切る。 「 おい・・・。」 と 相棒の非難に。 なに 聞こえない 聞こえない ・・・。 |
![]() 静かに竿を振る相棒 |
|
昔行けなかった この渓の源流へ行って見ようと思いつき 何年か前出来た林道を目指し林道入り口 へと向かいます 私のコース選択間違いにきずくのは そのずっと後の事でした。 緑に埋もれた とても道とは言えないような この地道を もうどれだけ登りつづけているでしょう 「 なに すぐにでられるに・・・・・。」 老人の一言が 耳に残ります。 「 本当かよー・・・・・。」 相棒のボヤキに 「 ま 行かなしょうなかんべ。」 |
|
![]() 暗い谷間での岩魚 |
![]() |
目的の林道には まだまだ出そうに有りません 目の前の地道は ますます悪く細くなり どんどん 高さを増して行きます 登ってきた牧場が 遥か下方へと見え出し 気まずい空気が漂いだす頃 急に明るく開けた林道へと飛び出し 思わず拍手・・。 草つきの登ってきた斜面を見下ろしながら 「さて 釣り 釣り。 」 oozeki |